Ma-Do Vol.77 2025年2月号

快進撃を見せる「Olive」
新たなリテール金融モデルの 軌跡と展望

目次

  • P12

    巻頭特集 三井住友フィナンシャルグループ

    快進撃を見せる「Olive」
    新たなリテール金融モデルの 軌跡と展望

  • P16

    事例研究 ふくおかフィナンシャルグループ

    「投信のパレット」の進化形で
    コンサルティングのさらなる高度化へ

  • P21

    リサーチ

    顧客の最善利益を追求するために
    求められるゴールベースアプローチとは

  • P24

    特別インタビュー

    資産運用立国実現プラン2年目の針路
    金融庁・堀本善雄政策立案総括審議官

  • P26

    販売会社から見た、資産運用会社の評価はいかに⁉

    2024年度は、3チャネルのランキングを選出
    運用会社ブランドインテグレーション評価2024 結果発表

  • P30

    資産運用の常識を疑え

    アクティブファンド投資の常識を疑え!
    お金の育て方 代表取締役/資産運用ナビゲーター 篠原 滋氏

  • P34

    米国投資信託最新事情

    2024年の米投信市場を振り返る
    米ETFに1兆ドル超の資金流入、残高10兆ドル突破!
    BNPパリバ・アセットマネジメント 投信営業本部 マーケティンググループ 藤原 延介氏

  • P38

    【新連載】浪川 攻の一刀両断

    アクティブファンド投資の常識を疑え!
    お金の育て方 代表取締役/資産運用ナビゲーター 篠原 滋氏

  • P42

    金融プロフェッショナル

    トランプ政権下で米国長期金利は高止まりの可能性
    日本でも債券ファンド普及のチャンスに
    ルーミス・セイレス&カンパニーCEO ケビン・チャールストン氏

  • P62

    販売会社・運用会社に聞く! 投信商品の潮流

    顧客のニーズはどう動く?
    販売担当者が考える「選ばれるアセットクラス」とは

Market & Product

  • P47

    このファンド、いま注目すべき理由

スキルアップ

  • P52

    こたえてください支店長
    フィデューシャリー・パートナーズ 森脇 ゆき氏

  • P58

    金融業界人のための「霞が関の歩き方」
    開戦前夜!? 近づく貿易戦争の足音、新NISA 2年目はゴールドに注目

  • P63

    モニターに聞く!「自分が買いたい」ファンド

  • P64

    Ma-Do Reader’s CAFE

  • P66

    愛読者アンケート&プレゼント

  • P67

    広告掲載企業一覧